-
第44回|201810県内の高校とのコラボレーションで「一石三鳥」を実現~高校生ナレーターの起用~神奈川県立歴史博物館More
-
第43回|201612県民参加で気運を盛り上げよう――博物館・美術館のデジタルアーカイブを考える講演会~住民参加が力を生む デジタルアーカイブの新しいカタチ その3More
-
第42回|201612地元の歴史文化への誇りを原動力に活動を開始 ――佐賀県多久市「龍孫の郷 散歩道整備事業ワークショップ」 住民参加が力を生む デジタルアーカイブの新しいカタチ その2More
-
第41回|201612夢を乗せ、思いを込めたデータベース――八戸三社大祭デジタルアーカイブ 住民参加が力を生む デジタルアーカイブの新しいカタチ その1More
-
第40回|201604横浜美術館「村上隆のスーパーフラット・コレクション ―蕭白、魯山人からキーファーまで―」 早稲田スタッフの展覧会鑑賞記 その2More
-
第39回|201512博物館データを小学校の電子教材に 柏崎市が小学校で実験授業More
-
第38回|201512横浜美術館「蔡國強展:帰去来」 早稲田スタッフの展覧会鑑賞記 その1More
-
第37回|201510今からでも大丈夫! 多言語のホームページは 意外なほど普及していない。 多言語対応のホームページ 都道府県立 288館 弊社独自調査More
-
第36回|201407工夫次第で実現できる「利用者にやさしい検索ページ」その2 事例研究 2 埋蔵文化財情報データベース 鹿児島県立埋蔵文化財センターMore
-
第35回|201407工夫次第で実現できる「利用者にやさしい検索ページ」その1 事例研究 1 高津区ふるさとアーカイブMore
-
第34回|201402「平成25年度 大分県博物館協議会 博物館職員研修会」 参加報告 熱心な学生と現場学芸員の「共学」。More
-
第33回|201312地元のカフェと心の連携 郷さくら美術館の試み ミュージアムIT屋さん、現場を往く!More