-
122018
少しだけ「沖縄」に近づけた一日 ~豊見城市歴史民俗資料展示室見学記「ここは、『とみぐすく市』なんですよね。でも、甲子園によく出場していたのは、『とみしろ』高校ですよね。同じ字なのに、なぜ呼び方が違うんですか?」 案内してくださった学芸員さんに、素朴な疑問をぶつけ…More
-
122018
上手なスケッチに必要なのは、数学のセンス?先日、このコーナーで「30分スケッチを始めた」とご報告しました。少しペースを落としてはいるものの、その後もちょこちょこと続けています。いまやすっかり「癒しの時間」となりました。 きれいな風景、かっこ…More
-
112018
子どもたちの大歓声、その秘密は「目線」にあり。 水族館と言えば、巨大なジンベエザメや、イルカたちのショー。しかし、ここ、島根県立宍道湖自然館ゴビウスには、そうした目を惹く生き物はいません。それでも、子どもたちのハイテンションな歓声が絶えないとい…More
-
102018
郵便と拳銃の不思議な関係とは ~郵政博物館見学記〜「え!? なぜここに拳銃が展示されているのですか?」 その日、館長と学芸員のお二人にフロアをご案内いただいていた私は、思わずそう口にしました。ここは東京都墨田区の郵便博物館、拳銃とは縁遠いテーマのミ…More
-
102018
スマホの待ち受けが昔のヒーローに。 私のスマホの待ち受け画面は、幼い頃に見たヒーロー『人造人間キカイダー』です。いまではことあるごとに「腰が痛い」「ひざが痛い」と呟く年代の私ですが、この画像を見れば駅の階段でもダッシュできそうな、…More
-
102018
「30分スケッチ」、始めてみました。 人もうらやむ「ミュージアム三昧」の仕事。たとえ訪問時に展示を見学できないことが多くても、そこにはいつも発見や感動の連続。本当に恵まれた仕事だと思っています。 時には展示を見学できる幸運に恵まれ…More
-
092015
日本の横顔を見て歩く社内で北海道のお仕事の話をしながら、沖縄にいるスタッフのメールに目を通す…。 こんな具合に、相変わらず東奔西走の弊社ですが、シルバーウィーク中にパソコンに残った写真を見ながら、日本の原風景に触れること…More
-
082014
一人は南へ、一人は北へ徳之島&種子島と礼文島、同日訪問記 2,200kmも離れた距離でも、ミュージアムIT屋さんなら同じ日に行けます! たまたまですけど。 新年度が始まった4月のある日、弊社でたまたま重なったスケジュール上の偶然に…More
-
072014
釧路の夜(タイトルを見て、1968年の美川憲一のヒット曲を思い出された方もいらっしゃると思いますが、本文とは全く関係ございません。) 釧路での打ち合わせの前夜のこと。 食事を終えて外に出たら、街の景色があ…More
-
082013
営業は、「雨ニモマケズ」?の巻まず本日の1枚。 あーっ、クルマが水に!! いきなり、衝撃的な写真から始まりましたが、実はこれは営業のひとコマ。今日は一日、雨との戦いでした。 朝、ホテルで目覚めたらゲリラ豪雨。1件目に到着し…More
-
072013
街中のちょっとした『展示』小樽と言えば運河。最近は台湾の観光客が増えて大盛況、なんてテレビのニュースでやってました。 実際、私が行ったその日も、運河近辺は大変なにぎわいでした。 私は仕事で行くだけなので、どこの街に行っ…More
-
052013
博物館データベースは現代の道しるべ出張先の鹿児島から戻って、何気なくインターネットで鹿児島関連の情報を見ていると、あるブログで鹿児島の平田靱負という偉人が紹介されていました。 洪水被害が続いていた長良川流域の治水工事に、薩摩藩が駆…More